仲良きことは BANANA かな
Last update:2002/09/01
BANANA ジャム&スプレッド類
中島薫商店BFCA 「アヲハタ55 バナナジャム」
![]()
2002年8月26日、アヲハタ55シリーズにバナナジャムが登場。
糖度約50度。内容量170g。
“フィリピン産のバナナをシュガースポット(バナナが熟れてくると皮の表面に現れる黒い班点のこと。この斑点が熟度、美味しさの目安となります。)が現れるまで日本で追熟させ、一本一本丁寧に手むきして迅速に処理をしました。パンはもちろんのこと、ヨーグルトにも良くあいます。”(企業の新商品広告)
原材料:バナナ、糖類(砂糖、ぶどう糖(液状))、ゲル化剤(ペクチン)、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)。
あんずの里アグリパーク 「バナナジャム」
長野県にある「あんずの里アグリパーク」の特製手作りバナナ・ジャム。
瓶入りで、サイズは大300グラム、小50グラムの2種類。
原材料:バナナ、砂糖、増粘多糖類、酸味料、香料。
信州自然食品センター 「monkiki バナナジャム」
バナナ・ジャム。原材料:バナナ、水飴、砂糖、ペクチン、酸味料。
FAUCHON 「CONFITURE EXTRA BANANE PRESERVE」
フランスの食のブランド“フォション”のバナナジャム。
“香り、味ともに優れたバナナを厳選し、そのままジャムにしました。”
原材料は、バナナ、砂糖、レモンジュース、ペクチン。
Emilie 「BANANE et Ananas Victoria」
フランス領レユニオン島(モーリシャスの近くにある)原産のバナナジャム(パイナップルも使用)。
“バナナの甘く豊かな香りとなめらかな舌触りのジャム。アイスクリームやヨーグルトに、また製菓材料としてもお使いいただけます”輸入者は、(株)やまや。原材料:バナナ、パイナップル、きび糖、ゲル化剤(ペクチン)、酸味料。
大成物産 「おいしいバナナジャム」
“果物一の生バナナ 100%使用”内容量 300g
原材料:バナナ、砂糖、増粘多糖類、酸味料、酸化防止剤(VC)、香料。
門司港レトロの土産品として、2000年新発売された。
サザビー 「Afternoon Tea FRUIT JAM banana & orange」
アフタヌーンティのミックスジャム(プレザーブスタイル)のひとつで、バナナとオレンジをブレンドしたジャム。
岡山木村屋 「バナナクリーム」
岡山のパンメーカー木村屋がパンにサンドしている人気のバナナクリームを、容器に入れて販売している。内容量は、125gと300gの2種類。包装袋の黄色いバナナの絵が可愛い。
ヴェルデ 「チョコバナナホイップ」
パンに塗るバナナクリーミィスプレッド。乾燥バナナを使用。
“バナナ味をベースに、チョコチップを入れ、ふんわり仕上げたホイップです”
INCA 「HAZELLA CHOCO BANANA」
瓶の中でチョコ部とバナナ部に分けられたパンに塗るスプレッド。
原産国はオランダで、輸入元は(株)プラナフーズ。
陶和 「BANANA HONEY バナナハチミツ」
原産国はアルゼンチン。バナナ香料を使用したハチミツ。