バナナフェア in 門司港レトロ |
---|
期間:2000年9月2日〜10月29日
街中がバナナでにぎわう「バナナフェア」。 これは地上に出現した今世紀最後のバナナの楽園です。 |
![]() |
「ようこそ、バナナフェアへ!」
レトロ地区へ一歩足を踏み入れると、 |
バナナ豆資料館 |
---|
期間中、旧大阪商船の2Fにバナナ豆資料館が設けられています。 バナナのことや、バナナと門司港の関係についてのパネルや、 レトロ地区でGETできるバナナグッズなどが陳列されています。 |
![]()
|
“出口”と標されているところからきちんと階段を降りて行くと、 これらのキュートな「バナナ日記」に出会えます。(↓) |
![]() |
魅惑的なバナナツリーなど、 わくわくするモノが随処で目にとまります。 |
![]() |
「おねがいバナナ」
港ハウス内の“よりみち”で購入して、 |
![]() |
「バナちゃん全国大会」
バナナの叩き売りの名人たちが全国から集まり、 |
バナナストリート(栄町銀天街) |
---|
バナナストリートのアーケードには大きなバナナボートがたくさん。(^o^) 散策すると各協賛店で様々なバナナ関連商品に出会えます。 |
![]() |
松葉屋の「バナナどらやき」
|
バナナメニュー |
---|
バナナフェアの期間中、多くの飲食店で様々なバナナメニューが登場。(^Q^)
![]() ![]() |
中華料理 大連あかしあ
中華風バナナセット(全8品) |
まだまだ魅惑のバナナメニューが街中に溢れています。 この機会に、1品でも多く味わっておきましょう。 |
バナナ好きの一人として、今回のイベント開催をとても喜んでいます。
バナナと大変ご縁の深い「門司港レトロ」の、
今後益々のバナナ的ご発展に熱い期待を寄せております。(^-^)
《追記:ちょっと残念に思ったこと》9月2日からはじまったバナナフェア。フェアの期間は2ヶ月間だというのに、飾られていた多くのバナナ風船が日ごと姿を消していき、たったの1週間余りで全てなくなってしまったそうです。まったく心無い人たちがいるものです。バナナが好きでやってきたはずの人たちなのに。その自己満足にはしった軽率な行為によって、多くの人たちがとても残念な思いをした事に気づいて欲しいものです。
「ハイカラバナナフェア」は毎年恒例イベントになりました。【期間】
2001年9月1日〜10月14日
2002年9月14日〜10月14日